2018年11月27日 (火)

平成30年度 3daysチャレンジ

毎年恒例の3daysチャレンジが、11月7日、8日、9日
で実施され地元中学生が、職業体験に来てくれました。

Img_1571 今回は男の子1名、女の子2名の3名です。
初日に少し話をしましたが、「ものづくり」に興味がある
メンバーで、「私達の作った部品が、世界中で役立っている
のですよ。」とお話したところ大変嬉しそうに話を聞いて
くれていました。

実際は、細かい作業であったり、根気のいる作業が多い為
大変だったようですが、働くことの大変さを学ぶ事ができた
と思います。
Img_1570 今回の経験が、今後の皆さんの人生に少しでも
お役に立てれば嬉しく思います。
これから楽しい事、辛い事いろいろとあると思いますが、
どんなときも前向きにとらえる事ができる、素敵な大人に
なってもらいたいと思います。

3日間お疲れ様でした。

2018年11月23日 (金)

2018年度 サシ飲みスタート

今年度も、会社のテーマとなっている「サシ飲み」をスタート
しました。

サシ飲みとは「上司は部下を誘い、一対一で食事を行います。
対一で食事をする目的は「一対一での人間関係構築」の為です。
普段、世間話などはする機会は多いと思いますが、仕事に対する想い、
5年後・10年後どうなりたいのか、
将来の会社の姿、自分自身の姿
などを話す場を設け、お互いの心の距離を近づける事が目的です。」

昨年は、社長の私からスタートし、工場長、製造部長、品証部長と
実施。その後各メンバーへと行われていきました。
今年度は、今後管理職を目指す課長、主任が部下、同僚を誘い
サシ飲みを実施していきます。

Img_1555 昨年とは、ちょっと違った雰囲気でのサシ飲みになりそうです。

2018年10月24日 (水)

リーダー勉強会 管理監督者の心得

本日はリーダー勉強会、3回目を実施しました。
テーマは「管理監督者の心得」。
中小企業診断士の町田先生にお越し頂き、
お話いただきました。

Img_1390
管理監督者の職務
・「組織」としてものごとを決める事
 管理監督者としての権限と責任を正しく理解する事
 管理監督者の仕事は「判断して決定しその責任を持つこと」
・人材を育成する事
 組織構成員たる部下の育成

心得として15項目ありました。
全て完璧に出来る事は難しいと思いますが、
管理者の心得として、少しでも近づけるよう頑張って
もらえればと思います。
私自身も講義を聞かせて頂きましたが、出来ていない
部分が多々あり、改めて学んでいこうと思いました。
まだまだ修行の道は長いです・・。

次回の勉強会も楽しみにしております(^^)

Img_1393

2018年10月18日 (木)

千葉商科大学殿 製造業実習

10月10日より千葉商科大学殿、中小企業診断士養成コースの
製造業実習の受入を行っています。

毎年、外部の製造業実習受入を行っていますが、
今回は設備配置の見直しによる、業務の効率化について
分析を行ってもらっています。

Img_1366
 普段当たり前と思っている作業も、外部の方から見たときに
「ムダなんじゃないか?」「この方が作業性がいいかも」
と柔軟な提案いただくことで、大幅な改善に繋がることも
多々あるため、継続して受入を行っています。

初日は経営者インタビューから始まりました。
今期の経営方針や、5年後10年後の目標を
お話しさせて頂きました。

今回は、どんな提案を頂くのか・・?
12月の最終報告会 楽しみにしております!

2018年10月 5日 (金)

新しいスタート

2015年10月に初めてベトナム人研修生を
6名採用しました。
私が現地まで面接に出向き、20名と面接し
その中から6名を決めました。

初めての外国人研修生採用・・。
正直上手く行くのか不安でいっぱいでした。
言葉の問題、生活習慣の問題、教育の問題、
体調の心配、会社の環境に馴染めるのか。

研修を終え、11月に配属となりましたが、
一緒に仕事をしてみると、今までの心配が一気に
吹き飛んでしまいました。

仕事に対する姿勢、人を思いやる気持ちなど
私達日本人も見習わなければならないと思うくらいに
頼りになるメンバーでした。

もちろん3年間の間には、いろいろな苦労もありまし
たが、今となっては楽しい思い出です。
1期生のメンバーが、一生懸命仕事に取り組んでくれた
お陰で、2期生、3期生、4期生の採用に繋がりました。

 
Img_1229
Img_1255
10月7日帰国日を前に、最後の挨拶で会社に来ました。
会社の中でも、みんなに可愛がられていた為、涙、涙の
送別会となりました。

Img_1324

Img_1325

Img_1341

Img_1340
ベトナムの地に降り立ったとき、
彼らにとって新しいスタートとなります。

まだまだ長い人生、丸山製作所で働いた経験が、彼らの
人生にとって、大切なものとなってくれれば嬉しいです。
また再会できる事を願って・・。3年間お疲れ様でした。

2018年9月25日 (火)

第二工場 部品倉庫

第二工場に、部品倉庫を建設中です。

新しいお仕事をいただくにつれ、作業場所、製品の保管場所、
材料の置場など・・。場所を確保する事の重要性をひしひしと
感じております。

Img_1217

Img_1213 作業を開始して、1ヵ月程度ですがもうすぐ完成のようです。
5年後、10年後のあるべき姿を見据え、設備投資を
進めてまいります。

 

2018年9月24日 (月)

送別会

長年、丸山製作所で働いていただいた、
山口さん、岩井さん、小山田さんの送別会を行いました。

Img_1200
遠藤課長、原田主任に幹事をしてもらい40名もの方に
参加いただきました。

Img_1206

温かい雰囲気で、3名の方を送る事ができました。
話の中で苦労した事、楽しかった事、嬉しかった事・・。
初めて聞くような話もあり、とても楽しい時間を
過ごせました。涙涙の場面もありましたが・・。

Img_1208

3名の功績を引き継ぎ、丸山製作所で働いてよかった
と思ってもらえるような会社にして行きたいと、改めて
決意しました。

山口さん、岩井さん、小山田さんありがとうございました。

2018年9月14日 (金)

新規設備情報

9月8日に新設備の搬入がありました。
今回はシチズン cincomL12 2台となります。

Img_1159
Img_1161

Img_1163 
昨年末にも導入した機種ですが、使い勝手が良く追加の
購入となりました。
年末にかけても、ミヤノ製の機種を検討しています。
導入されましたら、ご報告させて頂きます。

2018年9月 6日 (木)

新入社員の歓迎会

新入社員の方の歓迎会を行いました。
各部門で行いましたが、楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
いち早く会社に慣れてもらい、活躍してくれる事を期待しています。

Img_1019
Img_1094

Img_1174_2

Img_1118

一緒に頑張りましょう!宜しくお願いいたします(^^)。

期待の若手リーダー

今年度の経営方針の中で、次世代を担う若手リーダーの
育成研修があります。
講師の先生にお越し頂き、勉強会を進めて行きますが、
本日は2回目の勉強会を開催しました。

初回は「管理者に期待する事」というテーマで、
私の期待する管理者像を説明。
2回目の今回は、今期の経営計画の内容を深堀し
今年度自分たちがやるべきことを、検討していきます。

毎回宿題があり、現時点でのリーダーの考えを提出してもらいます。
私も宿題に対してのコメントを返信しているのですが、手書きの手紙
となるため、文通をしているようで、なんだか楽しかったりします。

勉強会後は、コミュニケーションを取る為、
メンバーのみで食事会を行います。
どんな話で盛り上がっているかは知りませんが、
多分私の悪口も出ていると思います・・(笑)。

Img_1157
5年度、10年度の丸山製作所にとって大切なメンバーです。
いろいろ学び、苦しみ、楽しんでカッコイイ管理職を目指して
くれたら嬉しいです。