2018年7月22日 (日)

2018年 夏暑気払い

夏の暑気払いを社員全員で行いました。
今回も、前年同様ランチを皆で食べに行きました。

その中で、9月20日にて退職予定となっている、
長年勤めて頂いた3名の方の慰労も行いました。

Img_1074 山口さんは 勤続31年 営業事務の要。
小山田さんは、勤続16年、生産管理出荷業務のプロ。
岩井さんは、勤続14年、お客様に寄り添う営業の鏡。

長い間、本当にお疲れ様でした。
残り2ヶ月間となりますが、宜しくお願いいたします。

Img_1080

小集団活動 報告発表会

昨年度の課題であった「小集団活動の報告発表会」を
行いました。

5グループの改善報告となり、各チームのテーマは

① 原田班 ⇒ 材料価格変動への対応策
② 梁島班 ⇒ 製品の手直し作業の削減
③ 森山班 ⇒ ピストン最終検品不良数の削減
④ 内田班 ⇒ 加工時間の短縮活動
⑤ 遠藤班 ⇒ 在庫の見える化

となります。

Img_1086

Img_1087  
改善活動実施後、資料の作成、発表会の練習、補習での特訓・・。
前日までバタバタでしたが、各リーダー頑張ってくれました。

Img_1072
大変素晴らしい、発表会になったと思います。
お疲れ様でした。
今期も継続する事と、製造2課のメンバーも活動をスタート
していきますので、宜しくお願いいたします。

来年の報告も、楽しみにしています。

第51期 経営方針発表大会

7月21日に経営方針発表大会を行いました。

Img_10852_2 
今期の重要経営課題は

① 増収増益 ⇒ お客様が「困り事」を相談でき、頼りになる
            パートナー企業を目指す。

② 顧客満足の向上 ⇒ 強い製造部隊を作る。

③ 社員満足の向上 ⇒ 活動結果を出し、社員の幸せのため
                 に還元する。

となります。

新年度も目標達成に向け、また、大切なお客様に喜んで頂けるよう
社員一同頑張って参りますのでどうそ宜しくお願いいたします。

丸山善之

2018年7月 2日 (月)

丸山製作所 51期新年度スタート

本日7月2日より、丸山製作所51期目がスタートいたします。
50期も無事に決算を迎えることが出来ました。ありがとうございました。

私達にお仕事を任せて頂けるお客様に感謝し、
私達の生産に関わる部分を支えて頂ける、取引先様に感謝し、
一緒に働く仲間に感謝しております。
今期も、皆様のお役に立てるよう、頑張って参ります。


前期の課題であった「サシ飲み」も無事終了しました。
次年度の取り組みもお楽しみに。

5

 

2018年6月16日 (土)

サシ飲み 実施状況④

サシ飲み実施報告、第四弾です。
Img_0990_2

Img_0992_2 残りのメンバーも少なくなって参りました。
仲元寺部長、ラストスパートです!

 来期の経営計画を、現在考えているところですが、
ワクワクするような、計画にしたいと考えています。
今期も残り2週間。ラストスパートで頑張ります!!

2018年6月 7日 (木)

ベトナム人研修生 測定勉強会

本日はベトナム人研修生向けの測定勉強会を行いました。
これから旋盤作業を習得していきますが、まずは基本の
測定作業から勉強です。

Img_0970
測定具の扱い方も、器用な子もいれば、ぎこちない子もいて
ん----大丈夫か(笑)と不安になる場面もありましたが、
皆真剣に取り組んでいました。

Img_0972 どんどん新しい仕事にもチャレンジし、
技術を本国に持ち帰れるよう一緒に頑張りましょう。

Img_0975

東京工科大学コーオプ実習終了

4月より実施していた、コーオプ実習が本日終了となりました。
長かったような、短かったような・・。

生徒さんには、折角丸山製作所に派遣されたので、
製造の、受注から出荷までいろいろな部署で経験を
積んでもらいました。

営業では、お客様とコミュニケーションを取る難しさを学び。
製造1課では、NC自動旋盤での段取作業に触れ。
製造2課では、組立作業の真髄を学び。
検査では、若干の誤差も見逃さない、目視検査の技術を体得し。
出荷では、完成品を真心込めて梱包する術を身につけました。

Img_0960 実習に来ていた生徒さんと、最後昼食を一緒にとりましたが
最終日まで元気に、働いてもらった事は嬉しく思います。

2ヶ月間の短い間でしたが、お疲れ様でした。
まだまだ長い人生の中で、今回の経験が少しでもお役に立てれば
嬉しいです。学業大変だと思いますが、これからも
頑張ってくださいね。お疲れ様でした。

Img_09688 

2018年5月25日 (金)

サシ飲み 実施状況③

本年度の課題である、サシ飲み実施状況となります。

弊社の期末である6月まで、残り一ヶ月となりました。
サシ飲みも順調に進んでおります。

Lastsharecollage  
コミュニケーションの良い状態とは、どんな状態の事を
言うのか・・。受け取り方や、感じ方は人それぞれ違うので
なんとも言えませんが、お互いに信頼関係を持って仕事が
出来ているかどうかなのかもしれませんね。

一番の基本は、話をする時間を沢山持つことだと思っています。

残り1ヵ月、頑張っていきましょう。

2018年5月24日 (木)

イワイ機械殿主催 生産技術セミナー

本日は、製造部リーダーと供に、イワイ機械殿主催の
生産技術セミナーに参加してきました。

今回で136回目の開催となっており、毎回人気のセミナーです。
テーマは「切削工具の基礎知識ドリル編」でした。

Img_0922
基礎知識の重要性を認識しながらも、なかなか落ち着いて
教育する時間が取れていなかった為、今回参加させて頂きました。

Img_0915
OSGの担当者様からの説明があり、以下のようなテーマで
話が進んでいきました。
1)ドリルの基礎
2)穴加工・・ドリルを上手に使おう
  切りくず処理
  センタリングと面取り
  ばり対策
3)最新工具の紹介

約2時間30分の勉強会でしたが、大変勉強になりました。

最近、製造部の担当者と話していて思うことは、
加工をしていて困ったときに、どれだけ
「改善のヒントの
引き出し」
を持っているかが、技量の差になっているような
気がします。

技術の基礎を学んだ上で、独自のノウハウを身につけていく。
生産現場に携わるものとして、学び続けていく事は大切な事ですね。

今期の経営計画の目玉は「サシ飲み」の実施でしたが、
来期は少人数のグループで、いろいろな勉強会に参加し
勉強会+移動時間の強制コミュニケーション(笑)を実施
してみたいと思いました。

Img_0918

イワイ機械殿、OSGご担当者様、有意義な時間を
ありがとうございました。
次回の、切削加工の基礎知識タップ編にも出席させて
いただきますので、宜しくお願いいたします。

 

2018年5月10日 (木)

ケンユウテクノ 生産管理システム「777」

本日は、ケンユウテクノ㈱の山口社長、阿部企画部長に
おこし頂き、今後のシステム運用について打合せをしました。

Img_0908 弊社は、ケンユウテクノ殿の生産管理システム「777」を導入
しています。お付き合いは2年ほどになりますが、
使い勝手も良く、カスタマイズにも柔軟に対応していただいて
おります。

山口社長の、熱い話には、いつも心を打たれます。
中小企業が生き残る為には、見える化を進めなければなら
ない。そのためには、このシステムを多くの中小企業に使って
欲しいという想いを、いつもお話いただきます。

確かに受注状況、生産状況、在庫状況、資材の発注状況など
すべてが手に取るように見えないと、霧の中を手探りで経営して
いる状況です。

そういう意味では、経営が良いほうに進んでいるのか、悪いほう
に進んでいるのか判断するためにも「羅針盤」のような役目を
果たしているのかもしれません。

いつも元気いっぱいの山口社長。
これからも宜しくお願い致します。

ケンユウテクノ ホームページ
http://www.kenyou.co.jp/