2022年10月10日 (月)

パロマエンジニアリング社製 チップコンベア設置

今年度の課題となっている、量産の無人化・・。

NC自動旋盤の強みを活かすために、
無人の稼働時間を延ばす為の取り組みを
行っています。

大きな課題は3つ
・加工中に発生する切粉の処理
・材料の投入
・完成品の回収

私自身も、切粉の回収作業や、材料投入作業を行い、
無人運転時間を延ばす為の、アイディア出しを
メンバーと行っていますが、なかなか難しいものです。
A部品では上手く行っていたものが、
B部品ではアラームで止まってしまったり。
同じ製品を永遠と加工している訳ではないので
その都度、何かしらの課題が出てきます。

今回は、切粉の回収作業において戦力となる武器を、
既存の設備に追加しました。
Img_6391
Img_6389
切粉を自動で排出してくれるため、
切粉がタンクに満杯になってしまい、
切削油のアラームで機械が停止してしまう事が
ほとんど無くなりました。
小型でスペースを取らない事と、切削油の持ち出し
が少ないことも利点です。

今までは、設備投資額を抑えるためにケチって
チップコンベアは追加していませんでしたが、
無人運転を安定的に行うことを考えれば、
もっと早く付けるべきでした・・。

新工場の立ち上げに向けて、全ての設備に
設置していく予定です。
C4cf1cd20dd45d5db1f740484af9e99d

2022年9月22日 (木)

随時2級 機械加工勉強会

本日は、講師として海老沢先生にお越しいただき、
ベトナム人研修生の機械加工勉強会を行いました。

技能実習生5年目終了時のテストとなります。
機械加工(普通旋盤作業)随時2級となりますが
日本人でもなかなか難しい試験となります。

Img_6335
Img_6338
安全第一で作業を進めて参ります。

Img_6341
Img_6340
制限時間もあるため、効率の良い作業が求められます。
女性の研修生が旋盤作業を行っておりますが、
真剣に取り組む後姿は、凄くかっこいいです。

11月の試験合格に向けて、頑張りましょう!

2022年9月21日 (水)

もしあと1年で人生が終わるとしたら?

「もしあと1年で人生が終わるとしたら?」
皆さんは残りの人生をどのように過ごしますか?

ホスピス医、小澤竹俊さんの書かれた
この本をテーマにして、部署ごとに勉強会を
実施しました。

Img_6237_2
Img_6238_2

Img_6239_3

幸せな人生とは・・?
人それぞれ「幸せ」の基準が違いますね。

Img_6259_2

Img_6260_2

Img_6303_3

Img_6305_2

最近のニュースを見ていると
「最近の若者は夢や希望が持てない」
「仕事において、管理職や責任のある仕事
 にはつきたくない」
との話題が多くあり、私は話を聞くたびに
なんだか寂しくなってしまいます。

仕事とは何なのか?何のために働くのか?
ただお金を稼ぐための手段なのか?

夢や希望を持たせてあげられないのは
私たちにも責任があるのかもしれません。

Img_6345_2

筆者は本書の中でこのようなことを言っています。

「高校生の頃、幸せとは何かについて真剣に
考えました。さまざまな本を読み、自分なりに
どうしたら人は幸せに生きられるのかと思いを巡らせ・・

お金を手に入れたり、有名になったり自分一人が
幸せになるという一人称の幸せには限界がある。
自分がいることによって誰かが喜んでくれた時に
本当に幸せになれるのではないかとの結論に至った」
とあります。

私もその通りだと思います。
人の為に仕事をし、お客様、一緒に働く仲間、
家族、自分の身近な人から「ありがとう」と
感謝されることが自分自身の存在意義になると
思います。

人を幸せにすることが、働く意味だと思います。

丸山製作所の経営理念は
「人の願いを叶える、笑顔製造工場」になることです。
笑顔を作る会社って凄くないですか?(笑)

まだまだ課題は多いですが、
経営理念の実現に向け頑張って参ります。

2022年9月 1日 (木)

2022年度 小集団改善活動①

本日は、今年度の小集団活動について
ご報告いたします。

今年度は「tebiki」という動画による手順書の
整備をメインに活動を行ってまいります。

今までも小集団活動のテーマで、手順書を作成し
新人社員、外国人社員への教育を行うなどの活動を
行ってまいりましたが、作成の手間、翻訳の手間
などがありとても苦労してきました。

「tebiki」の導入を決めたのは、
作業を動画で撮影し、撮影中にコメントを話すと
動画内にそのまま文字が反映される事。
コメントは日本語から、ベトナム語、ミャンマー語
などいろんな言語に翻訳ができる事などです。

8月よりtebikiの導入支援プログラムがスタート
しており、ZOOMを利用し勉強会を行っています。

Img_6221_2

本日のテーマは
・導入目標の設定
・導入シナリオ、撮影者の決定
について打ち合わせを行いました。
また、担当者が撮影したtebikiの動画を
先生よりアドバイスを頂き、手順書を作るうえでの
ポイントを学ぶことが出来ました。

Img_6219

Img_6224

新人教育、外国人研修生への教育など
人の作業が品質、作業性、付加価値などに
直結してきますので、「tebiki」を活用し
新しい会社が儲かるための仕組みとして
取り組んでいきたいと思います。

一年間宜しくお願い致します。

2022年8月19日 (金)

新工場建設状況⑩

本日は、埼和興産殿との定期打ち合わせを
行いました。

12月の完成に向け、残り4か月となり
打ち合わせも大詰めです。

打ち合わせの終わりに、建設状況の
見学もさせて頂きました。

Img_6194
壁や内装作業も開始されていました。

Img_6196
Img_6198_2

Img_6205
Img_6207
Img_6210_2
毎日暑い中、作業を進めて頂くことに
感謝しております。
12月以降の引っ越しや、業務の分担についても
社内で打ち合わせを進めております。

まだ何もない状態ですので、広く感じますが
あっという間に設備で埋まってしまうような
気がします。

私たちにお仕事を任せて頂けるよう、
頑張っていきましょう。

2022年7月23日 (土)

2022年度 経営方針発表大会

本日は2022年度の経営方針発表会を行いました。

Img_6137

毎年、社員全員で発表会を行っておりますが、
昨年に引き続き、コロナ感染対策の為、
主任以上の役職者のみで実施しました。

Img_6136


Img_0193

今年度の重要経営課題は

① お客様の黒子に徹する
  縁の下の力持ちのような存在になる

② 会社が継続する仕組み作り
  BCP対策を強化し、営業戦略に繋げる

③ 社員の夢を実現する
  個々の才能、能力を活かす

になります。

新工場の完成、設備投資の実施など
この後2年間は大きなチャレンジの年と
なりそうです。

2022年度も、お客様のお役に立てるよう
社員一同頑張って参ります。

2021年度 小集団改善活動発表会

本日は前年度の小集団活動発表会を
行いました。

毎月の活動結果の報告、発表会に向けた準備、
発表の練習など、最後まで頑張ってくれました。

Img_6127
発表前のメンバー。
顔は笑っていますが、緊張しているようです(笑)
特に一番右の人・・。

Img_0157_2

製造1部

Img_0159

品質保証部

Img_0162

生産管理課

Img_0169

製造1部

Img_0170

表彰式も無事に終え、ホッとしました。

Img_0186

2016年より小集団改善活動を始めて、
昨年で7年目になりますが、
内容、発表ともに毎年レベルが上がっています。

改善の効果も大いに発揮されているようです。

1年間お疲れさまでした。
今年度の活動も期待しています!

2022年7月15日 (金)

新工場建設状況⑨

本日は、建設状況の定期打ち合わせを
行いました。

水栓関係、電気設備、外観の色指定などを行い
作業が少しづつ進んでいることが実感できます。

本日は、2階部分の建設も進み、階段で上がれる
ようになったとの報告を頂きましたので、確認を
させて頂きました。

Img_6080

Img_6084
ヘルメットを装着し、いざ出陣です。

Img_6085
完成後、会社の正面玄関になる場所から入場しました。

Img_6087
正面入り口部分

Img_6089
階段を上り2階へ・・。
2階は事務所、応接、食堂、更衣室となります。

Img_6090


Img_6093_2

Img_6095_2


Img_6098

階段を下り、製造現場へ・・。

Img_6103

Img_6100
完成後のレイアウトの為の打ち合わせをしております。

柱が立ち、壁が出来てくると実感がわいてきます。
12月の完成が楽しみです。

多くの方のご協力により、作業が進んでいることに
感謝いたします。
完成まであと半年ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

2022年7月13日 (水)

岩手県の魅力

7月12日から13日にかけて、
お客様の、岩手県にある工場にて
打ち合わせのため出張してきました。

製造部長、営業担当、私の3名での遠征となります。

Img_6074
Img_6075
2日とも生憎の天気でしたが、梅雨が明けていないにも
かかわらず、涼しく過ごしやすい環境でした。

打ち合わせを無事に終え、釜石駅周辺に
宿泊しましたが、震災の津波の影響を受けた場所も
綺麗に整備され、復興も進んでいるようでした。

近所の小料理屋さんに食事に行きましたが、
新鮮な魚料理はどれも美味しく、地元の珍しい
料理を頂くことが出来ました。

お店で使われていた醤油が、ほんのり甘くて
とても美味しかったので、女将さんに確認したところ
「藤勇醸造の富士醤油」であることが判明。
コンビニやスーパーでも売られていたので、
もちろんお土産で持ち帰りました。
1lboxfh
岩手県には何度かお邪魔しておりますが、
いつも思うことは「人の温かさ」に触れる
事ができる素敵な場所と言うところです。

これからも、伺うことが多くなると思いますが
素敵な魅力を沢山発見していきたいと思います。

2022年7月 4日 (月)

新工場建設状況⑧

新工場建設をお願いしている、
埼和興産殿のYouTubeで、弊社の建設現場を
リポートして頂きました。

建築現場の説明、作業の様子、
工場の内部も撮影されています。
そして所長さんのお茶目な一面も・・(笑)

細部までしっかり管理頂き、
工事を進めて頂いていることに感謝いたします。
是非ご覧になってください。

埼和興産殿 YouTube

https://youtu.be/ax_MpFDcNg4



twitterやinstagramでは、作業現場を
ドローンで撮影した動画も載っています。

Img_6011

Img_6010

Img_6009